2021/03/13 日産セレナ フロントバンパーへの強い衝撃
- この事例の修理店:
- ドライバーズピット
〒331-0064 埼玉県さいたま市西区佐知川1161-1
TEL: 048-623-2588
このお車は右の前周りを強くぶつけてしまった事案です。
バンパーが強く押され下に落ちてしまっているのが分かります。
又、右フェンダーを強く押してしまい潰れてしまいました。
フェンダーには直接ぶつかっていないにも関わらず バンパーが後方に移動したためフェンダーがここまで変形してしまうのです。
衝撃が波及している状況が良くわかりますね。
左前の状況ですがバンパーが下に落ちているのが良くわかりますね。
注目して欲しいのは バンパーの横がフェンダーに乗っかってしまってます。
これにより左のフェンダーもキズが入ってしまいました。
最近バンパーは衝撃を吸収しやすくするため バンパーを樹脂製のクリップで留めています。
よって強い衝撃が加わるとこのように簡単に外れるようになっているのです。
外れやすかったために今回は傷がついてしまいましたが もしこれがボルトで固定されているとどうなると思いますか?
バンパーの衝撃をフェンダーがまともに受けてしまうため間違いなく変形していたでしょう。
つまり外れやすいからキズをつけてしまうことになりましたが もし外れなければキズどころではすまなかったということです。
(バンパーのキズは今回の事故とは関係ありません)
右のライトがついている状態で右のフェンダーを丁寧に板金していきます。
折れてしまった鉄板を手前に引き出しながら丁寧に丁寧にならし板金をしました。
変形の大きさに比べるとかなり小さく板金修正ができたと思います。
塗装するのに邪魔になる部品は全て取外しマスキングして塗装いたします。
小さく板金できましたのでフェンダー内で充分ぼかし塗装が可能です。
ディーラーさんではまず交換されてしまう損害だと思いますが 交換するとなると色差を目立たなくするためにフロントドアまでぼかし塗装する必要があります。
やはり直せるものはしっかり直す。これが車に負担をかけない修理方法です。
塗装完了した左フェンダーの写真です。
バンパーが当たってしまったため塗装作業が必要になりました。
あれだけ小さなキズでも塗装範囲はパネル一枚になります。
この色はツーコートパール(2コート)という塗膜の種類で表面に透明なクリヤーを塗装する事で艶を出しています。
カラーベースのパールはぼかし塗装しますがクリヤー塗装の最小塗装範囲はパネル1枚です。
今回のように直接当たったのはバンパーだけですが右のフェンダーや左のフェンダーにまで損傷が及んでいました。又、写真にはありませんがバンパー内側の骨格部分の修正も行っています。
つまり最近の車は衝撃を回りの部品に分散し衝撃を吸収するように作られているため損傷範囲が大きくなりやすく また、復元修理も複雑で難しくなっているということです。
右フェンダーの塗装完了写真です。
この程度のヘコミであれば充分に完全修復できます。
車に優しく環境にも優しく 更にはお財布に優しい板金塗装修理の紹介でした。
さいたま市西区の板金塗装 キズヘコミ修理 コーティング専門店 「ドライバーズピット」 板金塗装とキズヘコミの修理では 安易な交換ではなく修理することをモットーに。コーティングは完璧な作業環境と豊富な実績で高級車も多くの実績があります。是非一度ご来店ください。